2004/10/1(Fr)
2085/10/01 エデン2185、太陽系を離脱。 (『エデン2185』竹宮恵子 所収「ミラージュ」中央公論社 「殺意の底」中公文庫コミック版) →
▽
.
現実逃避の本棚整理はまた一段落。
実家から送った段ボール一箱分、約棚2〜3分、の処理が今回の問題。
早川文庫SF系列を前後詰めにして、既読棚に3棚の空白を確保、ここに模様替えやお引越しを絡めつつ前後詰めをしていき、だいたい余白の無くなったところで完了。
……いよいよ、もう一つ本棚を買う時期が近づいて来たのか?
▽茶
通販で、茶葉とティーサーバ(ティーポット)を買った。
葉は、ダージリンと、チャイ用の2袋。
これで4000円弱? まあ、割高。趣味とかストレス解消と考えるとそこそこ許せる程度の贅沢か。
値段内訳は 器1000円弱 葉2000円弱x2 に割引やら。
(写真はポットと、その後ろに葉の袋x2。味の素は大きさ比較。)
.
ちなみに前振りは、こないだ大阪に行った時に某君が入れてくれた美味しい紅茶にある。
同じメーカの一つ小さいサイズのポットがこれだった訳です。
蓋が目の細かいメッシュになってて、カップに注ぐ時にスムーズに、しかも葉は流れずに入れられる。できがよい。まるっこいのでジャンピングを促進。しかもガラスなのでそれを鑑賞してうっとりできます。
.
ジャンピングをよくさせるには、つまり空気をたっぷり含んだ水(空気が茶葉にひっついて浮力になる)が有効らしい。
・水を蛇口からやかんに勢いよく注ぐ(要するに空気とシェイク?)
・沸騰させると、泡が出る=空気が水から逃げるので、沸騰直前を狙ってやかんをおろす
という点に注意してやれ、との事。
.
あっ。
うちにはやかんが無い!
鍋で入れるのはしんどい。
仕方が無い、明日はやかんを買いに行こう。
……なんだか泥縄。
ちなみに、大きさ比較。
真ん中は並〜大きめぐらいのマグカップ。ガソリンスタンドで貰ったおまけ。ルパンと銭形の絵が描いてある。
右は今まで使っていたポット。ミスドの景品。
2004/10/2(St)自分の限界を其処に見るから
1950/10/02 「ピーナッツ」連載開始。 (史実)
1959/10/02 ベヴァトロン陽子ビーム偏向装置が暴走。 (『虚空の眼』P.K.ディック 創元SF文庫696-08) →
▽鋼
.
錬金術師を47まで見る。
お。見れる。
相変わらず構成がぐちゃぐちゃ。微妙に原作から引きずってたりなんだけどこう整理の仕方が半端。
だけど、ようやっと話がどんどんと展開しだしたなーと感じたり、各自の正義がぶつかりだしたりで。
まあでも、正義の有り方や感情に流されてるだけの登場人物らとか、やっぱり突っ込みどころは満載ですが。
ホムンクルス陣営がいい感じですな。
.
えーと、まあ、要するにお話全体の構成がいびつではあるのですが。歪んだ錬成陣みたい。部分部分のベクトルにはまあ見るべきものがある、と。
気になるよなあ、全体の流れの流麗さ。この作品はすっげーあっちこっちに吹き溜まりとか急な車線変更とかあるんだよなあ。
▽すてプリ
.
6まで。
判っていてもやられてしまうキャラ立てがある。
「ごめんね」
これ最強。
ネタの料理次第ではかなり好きな心理戦になりそう。
.
「自分は悪人では無いが、自分の存在は悪である」
ここでいう悪は、他人に負荷をかける、という意味で。
それを自覚した時に浮かぶ言葉は結局「ごめんね」であろう。
.
実はこれは特殊な話題ではなく、人間なら誰しもであろう。
そんな自分の存在をどう正当化していくか、それがつまり働くって事で。
しかし正当化とはすなわち言い訳にしか過ぎないのである。
. という心理戦。大好きですよええ。
. ちなみに鋼を見た後これを見てると、あれ、大総統なんでこんなとこでゲストしてるんですかとか突っ込んでしまう。
□『ARIA 1 AQUA 2』
某古本屋でみかけて購入。
実は、ARIAとAQUAは別のもの。
同じ作者、同じ世界で舞台、同じ主人公らの物語だが、掲載誌の移動だかの理由で仕切り直しになってるもの。
書かれた順はARIA→AQUA、時系列はAQUA→ARIAみたい。
あんたはデルフィニアか。(↑不確定情報)
で。
つまり、私はこれらをARIAの1巻と2巻だと思って購入したのだ。
だって、背表紙も同じフォーマットでフォントで、AXXAって綴りの文字数も最初と最期の文字も一緒だったんだもん!
しかも。
AQUAの2巻の中盤になるまで、その事実に気づかずに、「これはARIAの1〜2巻」と思って読んでいたのだ。だって違和感ないんだもん!
ARIA1巻とAQUA2巻は冬服と夏服という差があるが、どちらも今日から衣替えとか夏が始まるとか言ってるから、そういうもんかと思ってたし。
ARIA1で書かれてた知り合いがAQUA2で初対面として現れて、あれ、時系列がちょっと? と思い出してからしばらくして気づいた。
お話は能天気娘による水没惑星観光。ちっちゃいいい話が一杯あるタイプの、ファンタジックな作風。
読む前に想像してたのは、超絶美麗による強烈水風景の描画とか詩情溢るるっていうか溢れすぎとか、そういうのだと思ってたがそうではなかった。
変なのは、一点。
社長とされている猫が、たれぱんだっつうか、たれ猫。猫に見えない。きっとグレイ。エイリアン。別の生物。遺伝子改良し過ぎ。
題:ARIA 1 (1)
続:BLADE COMICS
著:天野 こずえ
符:ISBN4-901926-12-8
標:BLADE COMICS
刊:マッグガーデン
年:2002.10
型:/
頁:173p
値:¥350
題:AQUA 2 (2)
続:BLADE COMICS
著:天野 こずえ
符:ISBN4-901926-90-X
標:BLADE COMICS
刊:マッグガ-デン
年:2003.10
型:/
値:¥330
文:時代は未来。 水の惑星火星<アクア>の、ネオ・ヴァネチアにて、水先案内人<ウンディーネ>を目指す水無灯里の日常を描いた作品です。 ここでの名物は女性たちによる舟(ゴンドラ)による案内である。 ここでの地球はすべて機械化され、無駄のない生活を送ることができる。 そこから、灯里はウンディーネになるためにアクアへとやってきた。 無駄のない地球に比べて、アクアはすべてを自分たちでやらなくてはいけない。 地球で迷子になることはないが、ここでは迷子にもなる。 それでも、アクアの方がいい・・・・
2004/10/3(Sn)
▽捨てプリ16
.
神田川! 神田川!!
げらげらげら
すげーうけた
風呂! 窓下に流れの一間の下宿! ひーけらけらけらぐふっげふっぐはは(<笑い過ぎ)
.
更に17!
クレパスが! クレパスキターーーッ
.
んでもって観終わった。
ふむ。及第点ってとこではないでしょうか。
気になるのは結局最終的にカップリングはどうなったんだ、とか。
非人間類のやつらの感情回収、というか思考や志向の変遷あたりの丁寧な流れの追跡不足とか。結局敵の大ボス・黒幕・ラストキャラに関してはノータッチですか? またウン万年後とかに仕切り直しですか? とかとか。
魔法の出自は? 管理システムの横流し? とか。
.
正義と悪との識別も不完了のままだったし。というか(宗教側)正義と(迫害側)正義のぶつかり合いはなんかうまく誤魔化されてなあなあのまんまの感じ。
いやもうそのへんは敵キャラが「教えて」とか言い出した段階でひよったなというところでしょうか。でもその台詞をあと終りまでX回ってとこで出すなら最初からするなよ、とかとか。
めでたしにしちゃってるけど、ひき潰されていった大量の死者の話はチャイされてるんかなあと。風呂屋の下駄キーで一応の暗喩と言うかあれで全部引き受けているのかもしれんが。
. あと最終的なカップリングに異議有り。異議っていうか、それでいいの? っていうか。男女共にあちこちに売れ残りがありそうだし。そのへんも理由つきで、なんでそうなったかを示しておいてほしいなあ。こっちの勝手な推測はつくけど。
. ま、及第点ってことで。
□『マリア様がみてる 特別でないただの一日』
ただの一日、という表題は、つまり毎日が記念日って事で。
学園祭編。
1巻で学園祭からはじまって、という事で作品内で一周年。感慨深いものがありますなあ。
それはそれとして、たぬ助の妹争奪戦の行方が気になる所。
どうも、可南子線は消えて瞳子路線なのか?
それとも、これで可南子は吹っ切れて次巻でぶっちぎり体勢になるのか?
最期の一頁で婆様からのプッシュも入り、いよいよ事件は佳境の様子。
まて次号。そうですか。
あとウケたのは、どうやらドリルが正式名称になったらしい事。ちまたであんだけさんざん言われると本家でも採用になるのかのう。作者本人にもウケたって事なのか。
題:マリア様がみてる ―特別でないただの一日
続:コバルト文庫
著:今野 緒雪
符:ISBN4-08-600484-4
標:コバルト文庫
刊:集英社
年:2004.10.01
型:(cm): 15
頁: 195p
値:¥180
文:ファン待望のリリアン女学園学園祭!! 修学旅行も終わり、学園祭の準備に余念のない山百合会。今年の劇の出し物は、とりかえばや物語。主演は祐巳と祐麒の姉弟。花寺の生徒会との共同作業だが、男性嫌いの可南子をめぐって一波乱…!?
2004/10/4(Mn)
▽
.
ちょっと仕事した。はかどらず。
目が痛い、体がだるい。なんだこの体調不良っぷりは。
明日も明後日も忙しいのに。なんとか今日の眠りは深いものであって欲しい。ほんと体をひきずる感じ、気合が入らない。能率があがらない。
□『PLUTO 001』
そういえば私は「地上最大のロボット」を覚えてないや。
という訳で浦沢さんらしいお話の仕立てになってます。
佳境というか、謎解きというかは2巻に持ち越しのようで楽しみ。
題:PLUTO (1)
続:ビッグコミックス
著:浦沢 直樹
訳:手塚治虫
符:ISBN4-09-187431-2
標:ビッグコミックス
刊:小学館
年:2004.11
型:/
頁: 202p
値:¥300
文:人間の痕跡がない殺人事件、残された謎のメッセージ…その先にあるものとは!? 漫画界の2大巨匠がタッグを組んだ、近未来SFサスペンス!!巨匠・手塚治虫の代表作に、現代を代表するコミック作家・浦沢直樹が挑む! 『鉄腕アトム』の名作エピソード「地上最大のロボット」をモチーフにした話題作が、満を持して単行本化!!
□『ブレーメンII 5』
ついにブレーメンシリーズも終りかあ。
訳の判らない風水のお話と、大団円へと続く一編。
いつ終わってもいつ始まってもいいような、ダラダラとした話でしたが、一応最期はオールスターで(半ば無理矢理ながら)しめてくれたかな、と。
振り返って見ると、4の虎虎が一番好きかなあ。
2004/10/6(We)
▽SFマガジン11月号
刊:早川書房
年:200410
型:/
文:2004/09/24 SFマガジン11月号は―― ハヤカワSFシリーズ Jコレクション中間総括。 2002年4月創刊のSF叢書が、最新刊の仁木稔『グアルディア』でとりあえずのひと区切り。これを機に、鏡明による総論、冲方丁、小谷真理、佐藤亜紀、永瀬唯、中俣暁生、難波弘之らによる既刊 (more)
今回の特集はJコレの全点レビュウとユーモアSFのショートショート。
Jコレはまあ、レビュウだねえという以外に感慨が無い。
ユーモアSFのSSが異常にツボにはまる。私はこういうのが好きだったんだねえ。小粒でピリリと辛い。それが俺SFだ、みたいな。
採点後振り返ると、読んだけど不明なネタをふってる話が多かった。10月のジーン・ウルフ特集を継いで最近の癖になるのか?
- 地球スコープ2004 0
-1に近い。汚ギャル? んー。キーワードに違和感。 - Jコレクション中間総括 0
あってもいいがなくてもいい。モノ自体は、粗筋を一歩踏み込んだ紹介で良かった。 - アンダーのゲーム +1
ひ、ひでえ! あるいはあり得過ぎるリアル過ぎる! いやもう、これは本家エンダーを知らないと微妙だろうけど、なんでエンダーはこうじゃなかったのかってぐらいのツボ。まあ、身も蓋も無い系パロなので、2をやりたいけど落としといて1。 - ドギー・ラブ 0
ん、ん……微妙。記述の型がツボを僅かに外してるみたい。話術の趣味の差。僅差で+1を取り逃し。で、これって暗黙読みなんだけど、主人を操った結果って事/単に運? - バベルの図書館網 +1
話としての面白さは0。ただ、最後になってそのメタ構造に気が付いて、へぇ〜ボタンをちょっと押しちゃったので、まあ。 - 十八パーセントの男 +3
いや、ちょっと! もうなんていうか! 個人的なツボにジャストミート+2は確定。ノリと御祝儀で色をつけとこう。冷静に見れば何てこと無い話だけど、まあそこが趣味とかショートショートの醍醐味で。ハインラインを沢山読んで好きなせいかね、これら(悪魔、法律)のネタの坩堝が楽しいのは。あと「スポンサーから一言」の流れを思い出したりで。頂上/超常をおちょくるってのがツボなんかねえ。 - ライフ・イン・ザ・グルーブ 0
??? ネタ/舞台が判らない。「見果てぬ風」in「山の上の交響楽」(中井紀夫)の世界? どっちかがどっちかへのオマージュ? レコードの上の微生物? 色々思うし好きだけどネタ理解できなかったこっちの負けって事で0点。 - おまかせ! レスキュー 0
並。 - SFまで100000光年 +1
シュレディンガーいいですな。針はかかったけど未知っていいよな。共感。加点。 - 飛ばされていく行く先 0
未読。知らない。そして買おう読もうという気がそんなにしなかったので。でも図書館ぐらいは行くかな? - 箱舟の行方 0
まいったな、微妙に不明。老兵の回顧録? で、リアルで面白くはあるが、波長とか意図とかが合わない見えない。見かけの散逸さの向こうにあるものに私は像を結べない。 - 百三十七階のラフレシアが咲いた 0
謎。色彩だけ鮮やか。詩? 嫌じゃないけど趣味じゃない。お話は、どうしても飛さんのグラスアイシリーズとだぶって見えてしまうんですがどうしましょう。
2004/10/8(Fr)
▽はがれん
.
結局命の重さ問題は感情に流されて放置ですね。
X千人の代価とか。普段からの施術の代価についてとか。
各登場人物の命の重さもそこそこ軽いしなあ。大人員整理でバタバタと。
特に命の重さが軽いのがホムンクルスですよな。もとから命なぞないって事にされてるからいいんですか。
大事なはずのそのへんは全部スルーして、
まあ、感情爆発で、綺麗にまとめた、と。
.
あとは、門の向こうの設定は魅力的だけど、それをしかも終盤で明かしてそうでした、とするのはかなり強引ではないか、とか。ひょっとして御都合ですかとか。
門の設定がそうだとするとホムンクルスは魂有りって事なんじゃないですかとか。
. 他に突っ込みは、腐っても死なない、延々死なないんですねとか。
. 他には……それをするんなら最初にやっとけよ! な突っ込みも色々と。まあ。
2004/10/10(Sn)
2099/10/10 フォボスが、直径10kmの物体に襲撃される。 (『VISITOR』立花薫 メディアワークス電撃文庫)
2296/10/10 地殻変動兵器による最終戦争発生。 (『自我系の暗黒めぐる銀河の魚』山田ミネコ所収「緑の少女」〈最終戦争シリーズ2〉 メディアファクトリーMF文庫) →
▽
.
ラーゼフォン観終わる。
ん、ん、ん……。
「世界の謎」のオチ周りはそれでよかったのか? なあ。
結局主人公もてもてのもてまくり物語って事でいいのか。
ラスト近辺はもっぺん見直さないと整理きいてないかも。
▽
お茶の葉ジャンピング大作戦。
. お湯に空気を沢山含ませる、するとお茶ッ葉に空気の泡がついてそれが浮沈運動を助ける、つまりつまりそれがジャンピング!
.
で、ぐるぐるあちこち見ると、
いわく薬缶に水を注ぐ時は高いとこから勢いよく。(空気を混ぜる)
いわく薬缶でぶくぶく沸騰させる直前に。(沸騰の泡で空気を抜かない)
いわく薬缶からポットに注ぐ時も高いとこから勢いよく。(空気を混ぜる)
. 薬缶の沸騰直前というのは、笛吹きケトル君が笛を噴き出したその瞬間だ! と某先生に教わっていたのだが、更にソレより前、水面をみててぷつぷつと泡が来たらその時だ! という説も見たので今回はそれで実行。
.
……すると、茶葉に泡が付き過ぎで、
一葉だって落ちて来ないで全部天井に浮いてるんですけど……
.
適度に空気は抜けた方がいいみたいね。
私の思う理想は、半分は浮いて半分は沈んで、その間を幾つかの葉が常にいったりきたりのジャンピング、ってのだと思うのだけど。
で、そのうち天井からひとひら、ふたひらと葉が舞い落ち始め、天井の半分以上が沈降したところでだいたい3分、さあ頂きます、という。
ちゃうんかなあ。
2004/10/11(Mn)...find me, time after time, time after time...
2035/10/11 ジャドサン・エリオットの生年月日。 (『時間線を遡って』ロバート・シルヴァーバーグ 創元SF文庫649-01) →
▽
. ところで某人に「本貸して」といわれて「いいぜ、なんでももってけ!」と言ったまではよかったのだが、「XXとXXとXXと……」と言われたタイトルが軒並みまさしく一冊も手元になくて、ああ俺はラノベ読みとして幾つ「定番」を押さえていないんだまさしく失格だ、と思った事よ。
□『魔界の神殿4-風を探して- 真実の剣4』
さくさくと。
なるほど、それで「裏切りの道」がうまくいくようになるのね、と、半ばネタバレないしネタ予想をしておく。わかりやす! って、これで予想が外れてたらそれまでだけど。
題:魔界の神殿4 -風を探して―
続:ハヤカワ文庫 FT
著:テリー・グッドカインド
訳:佐田 千織
符:ISBN4-15-020370-9
標:ハヤカワ文庫 FT 370 真実の剣
刊:早川書房
年:2004.9
型:(cm): 15 x 11
頁: 315p
値:¥450
文:おそるべき疫病は激しさを増し、町には死者があふれかえる。リチャードは、すべての鍵を握る"風の神殿"を躍起になって探すが、すでにこの世にはないことがわかった。望みはついえてしまったのか。苦悩のなかで、リチャードとカーランはついにあの予言を理解する。民を疫病から救うには、互いへの愛をあきらめ、それぞれ別の者と結ばれるしかないと。あまりに酷いさだめに言葉を失うふたりを、さらに大きな衝撃が襲う。
□『彩雲国物語 想いは遥かなる茶都へ』
また難儀な色恋を……
しかしまあ、お話に深みが出てきましたね。キャラが出すぎとか、キャラが都合良過ぎとか、超人ばっかりとか、色々とありますが、あんまり後付けに見えない。
この作者の中で、作者の人なりに、きっちりと「世界」が出来ている感じがして好感度高し。
なんていうのか、どのキャラにも過去がある、それこそ行きずりの通行人Aにも設定がしっかりしてる、というのでしょうか。そういう感覚。それが千人分万人分集まって小説内世界が出来上がってるあの感覚。
ホームランじゃないけど延々クリーンヒットであって欲しいシリーズ。
あとは道中の頓知物語や信頼物語がやはり心地良く。
2004/10/12(Te)
2194/10/12 軍の星間宇宙船内で、二人の士官候補生の悪ふざけが、見つかる。 (『大いなる旅立ち』デイヴィッド・ファインタック 早川文庫SF1171,1172)
2482/10/12 レオナ、エア・カーから墜落死する。 (『火の鳥 復活編』手塚治虫 角川書店)
2739/10/12 レイチェルが、自分の状況をコムログに録音する。 (『ハイペリオン』ダン・シモンズ 早川文庫SF1333,1334) →
□『もの言えぬ証人』
ポアロシリーズ。
時々ふっと読みたくなるけど、読んでみてうーんそれだけだねえな感じ。
ドラマがなんだかいまいちっすよ。競馬シリーズの方がまだ揺らされるな。
ちなみに、死者からの手紙で、飼い犬は見た! という事でもの言えぬ証人かと思いきや、犬ほとんど関係ないじゃん! 看板に偽り有り! である。原題と全然違う題にしっちゃってからにもう。
今回のポアロの活躍は、なんだかなんだかなーな感じ。推理も面白いっていうより、そのおどろおどろした雰囲気が楽しかったかなあ的。
まあたいがい、推理ものは、最近、ううむそれは気が付かなかった、というよりはなんだかトンデモー、という風にしか思えない事が多い。スリラーないしホラーとして楽しむ感じだよなあ。あるいはエンターテイメントとして。
題:もの言えぬ証人
続:ハヤカワ文庫―クリスティー文庫
著:アガサ クリスティー
訳:加島 祥造
符:ISBN4-15-130014-7
標:ハヤカワ文庫 クリスティー文庫 14
刊:早川書房
年:2003/12
型:(cm): 16
頁: 520p
値:¥600
文:ポアロは巨額の財産をもつ老婦人エミリイから命の危険を訴える手紙を受けとった。だが、それは一介の付添い婦に財産を残すという問題のある遺言状を残して、彼女が死んだ二カ月後のことだった。ポアロとヘイスティングズは、死者からの依頼に応えるとともに、事件に絡む愛すべきテリア“ボブ”の濡れ衣も晴らす。
2004/10/16(St)走れ走れ走れ 走れ走れ走れ
2004/10/17(Sn)
□『Alice』
なんでしょう、このシュールでドライな感じのギャグは。
よくあるストリート系、ハードボイルド系で、人の死が滅茶苦茶軽いタイプ。
で、最近の萌えとか世界系とかも微妙に混入しつつ。学園とかオーバーっぽい科学技術との絡みも有りで。
本革仕様の「撲殺天使ドクロちゃん」、但しだれかれ構わずヤります生き返りは特定一部のみ、みたいな感覚。
ぶっぱなすたんびに忠実に死人が出る「ショットガン刑事」。
そんな感じ?
楽しんだか楽しんでないかというと、楽しんだのですが、微妙な困惑。
センスに依存するな、これは。はまるとすげえはまるだろうな。
もう何枚かキャラに、あるいは世界に深みがあると私好みですな。そうするとギャグもギャグとしてつかみが入る、というか。
きっと最近売れてるあれこれ(ミステリ系からのぶっとび派? 世界系とか書いてる人達)って、こんな感じなんだろうな。現代っ子らしいエキセントリックさがあるというか。と、未読の文化を思ったりもしたのでした。
題:Alice
続:電撃文庫
著:川崎 康宏
符:ISBN4-8402-2838-8
標:電撃文庫 1006
刊:メディアワークス
年:2004/10
型:(cm): 15 x 11
頁: 260p
値:¥287
文:メビウスチルドレンと呼ばれる特殊能力を持ち、超人的な戦闘能力から狂犬と恐れられる少女アリス。そんな彼女は、一人の女子高生として、大学進学を目指し、また学費と生活費を稼ぐために、ちんけな探偵事務所でアルバイトをしていた。いつものように、迷い猫を探していたアリス。しかしその猫が大手ハイテク企業の重要機密で…。シュールなギャグ満載のアクションコメディ。
2004/10/18(Mn)
2253/10/18 洋介ら3人は、第七工業ドームの側で、女の子を助け上げる。 (『ネプチューン』新井素子 所収「今はもういないあたしへ…」 早川文庫JA314) →
□『海軍士官候補生 ホーンブロワー1』
「天気晴朗なれど波高し」の1巻が見つからなくて、
海のものが読みたくなって読了。
でも、天気〜の方が私の好みらしい。
っていうか、ホーンブロワーのラノベ・リスペクトが天気〜、というところか? 私の血中濃度はラノベ率の方が高いのでそっち、というところか。
主人公キャラが結構似てます。
背高のっぽ、というところは違うけど、やせてて顔色悪いめの船酔い君。新兵時代からスタートで、結構イベントのたんびに間抜けしたりなんだりしつつ、旨い方向にサイコロが転がって出世街道。でも単に旨いだけでなく、それなりに認める点もあり、みたいな。
2004/10/22(Fr)
▽
. サムライ繋がりで、今度はSAMURAI7というのを。
.
ぐはっ。げらげらげらげらげらげら。
3DCGで巨大ロボやりまくっといて、
「原作 黒○明 七人の侍」
違う、それ絶対違う!(大笑)
せめて原案、程度だろうに! 言いきってますよ! いい度胸だ! イイ性格だ!
.
ぐはっ。げらげらげら
しかも過去シーン再生でGガンダムばりの活躍をやってますよ! さすがサムライ!
てめえら人間じゃねえ!
.
いやー。これはもう。なんていうか爆笑しながら見るアニメですな。
ちょっと微妙な意味になりますが大好きです。
.
ぐはっ。げらげらげらげらげらげらげらげら
さ、サクが! サク(by トニーたけざきのガンダム漫画)が居る!
ものすごく微妙な意味になりますがこのアニメ私愛します。
.
あとは。アイヌっぽい衣装のビキニスタイルという、アニメでなければありえないような衣装をまとったヒロインが、それなりに的でしょうか。
あとは、7人集めるだけで偉く時間がかかりそうっていうか、それだけでお話全部終りデスか? みたいな流れっぽいのが気になるぐらい。次に行けよ次に。
□『高い砦』
矢野さん追悼。
話の粗筋はまあどっかを見てもらうとして。
宇宙の戦士を思い出した。ばんばん人が死にます。
共産主義者が完全に悪者です。このへんは冷戦時代の本の定番?
あとは色々具沢山。
飛行機ものであり。で墜落して。
山岳ものであり。ほとんど装備なしで雪山を越えます。
戦争ものであり。小屋にあった間に合わせから武器を作って銃やジープに立ち向かいます。
恋愛ものであり。心を閉じていたはぐれ狼が大統領血縁の美人とむにゃむにゃ。
とまあ。
でも、こう、筆が薄いなあと思うのは、やっぱラノベのキャラ主体、掛け合い漫才主体に慣れすぎたせいかな?
逆を言うと小じゃれた掛け合いなんぞ放置の骨太ないい話。ハードボイルドですな。
2004/10/23(St)
□『ボーン・コレクター』
これは面白かった!
実はこれの映画化されたやつを先に見てるのですが、だいぶ以前の事なので、記憶薄くなってて助かった。
キャラクタの生き生きとしてる加減が、映画よりも原作の小説の方がいいってのはすごい事だと思います。あるいは当たり前の事か。
とりあえず主役の片割れを張る美人警官が、すっごい美人でいい。その活き活き感が。
で、安楽椅子探偵になるのがもう片割れな訳ですが、おっとこっちはC.S.I風味。
証拠を探し、ルミノール反応を探し、電子顕微鏡で探し……で、かっこええです。
そして以上犯罪を繰り返す敵方。
更には安楽死の問題まで絡めて、
最期にはどんでん返し的なオチまで用意されてていい感じ。
いやあ、盛りだくさん。それがまた詰め込んだ感じじゃなくって、素直に組み合わさってる。
2004/10/24(Sn)
1991/10/24 ジーン・ロッデンベリィ逝去。 (史実)
2019/10/24 逃亡レプリカントの情報がロス市警のデータバンクに入力された。 (『ブレード・ランナー2 −レプリカントの墓標−』 K.W.ジーター 早川文庫SF1307)
2030/10/24 リカ、初めてサイバースペースにアクセスする。 (『@テンション!』あもい潤 集英社 EYES COMICS) →
▽かび
.
インスタントコーヒーでも飲むかと思ったら、うっすら白い糸が絡まっていたりしたのでした。これで二瓶目だー。
たまーにしか飲まないせいかねえ。冷蔵庫の中とかに入れとくと大丈夫なのだろうか。
.
コーヒーの変わりにチャイを入れる。
牛乳煮出し紅茶。
めんどくさいので一気に1リットル以上作る。
牛乳が鍋の表面に膜を張り、その下で対流? それとも湯気? がうごめくのが判る。う、これはかなり気色悪い風景かも。虫系列が液面直下をうごめいているように見える。
.
……で、洗濯したりうっかりうたた寝をしたりしてるうちにすっかり冷めてしまう。
んー。冷めるとまずいかも。チャイ。
一度に一杯ずつ作るものなのかもね。
2004/10/25(Mn)
□『復活の地III』
君達! らぶが! らぶらぶ度が足りてませんよ!!
せきはっらーぶらぶてんきょうけん! ぐらい叫んでみなさい!! きーっ
という、もどかしい一冊でした。どっとはらい。大団円。かな、一応。
収まるべき螺子が収まるべき位置に行き、できすぎなぐらいにスマートに回っていくカタルシス。
漫画のマップスとか思い出しましたよ。そういう熱さがありますな、いいですな。
しかし! らぶ度が足りないのはいただけないのであります! もっとひ・っ・つ・け・よ・こ・い・つ・ら! ええいもどかしい。
当人達は納得してるようですが私は納得しません。
▽歌
.
ふと頭蓋内で流れ出すメロディ。
Threeという少女漫画を知ってるでしょうか。
INETHILDA
NITTY GRITTY
という二つのバンドが出てきます。
んで、それぞれのCDがあるのですな、現物として、1枚ずつ。今手元に。何故か。
頭の中を回ってたのはインテヒルダの方。はて、ニッティグリッティの方はどんなだったかなあと思ってCDを回してます。
ああそうそう、こんな曲だった。
.
うまい下手は私には判定がつかないけど、ドへたではないよね。
こういう曲調ってのはあの頃のはやり、いや、今でもなのかな? 判らないけど、そういう「におい」「くせ」がありますよな。
.
思い出とワンペアで、まあ。嫌いじゃない。
10代に触れたものってはなんでも宝物ですな。
.
今、この歌の声を出してる人達はどうしてるんかねえ。
当時有名だったバンドとか歌手の人をひっぱってきたの? それともこの企画の為にオーディションして持ってきた新人?
男女共に、こう、ちょっとハスキーっぽい味の。
んー。大ヒットって感じじゃないよなあ。やっぱ微妙に素人臭いような味のある。インディーズバンド系? 違うのかな?
▽bookstore_x
.
について複数箇所で触れて貰っている。そういうタイミングがある。今だ! 今こそ鉄は熱いうちに! と思うのだが手が回らない。
今までかなり放置してましたがまだ放置が続くと思います。
そっちやる前に、あれとあれのCGIをなんとかしないとねー。あ、あれもあるよ。
という事で、4件目ぐらいにリストされてるのですbookstore_xは。
.
cookieとwebagentは私のものではありません。先達が作ってくれたものをそのまま使わせて貰っているだけです。最近はなんとかって準標準ライブラリでcookieも扱ってなかったっけ? 記憶いい加減。
キャッシュ用ファイル読み書き部分はねえ、そこそこ単離させてる気で。だからYAMLもえいやの気合一発でなんとかなるはずなんですけどねえ。
データ構造はHashが詰まった配列で、配列個々の要素は空行区切り、Hashはkey,valのTAB区切り1行1データ、という独自書き出しだけど、その程度だからYAMLもよしなんだよねえ。
.
bookstore_xの最新enbug版はこっち。
http://ippo.itbdns.com/cgi/cache/index.html
2004/10/26(Te)
▽食玩
.
の、「食」の部分がよく判らなかった。
チョコエッグはどちらも判った。「食」が卵の殻をなすチョコで、「玩」が中の模型だ。
ところが最近の食玩は、箱だけみてると、いや、ふってみた感じでも、どうも模型しか入ってないような気がして不思議だった。一体何処を食べるというのだろうか? と。
.
今日、決心して一個買ってみた。
中には模型と……どこからどうみても、質感も色も量も入れ物もセメダインなものが入っていただけ。あれ、でもこの模型既に完全に組み立て済み塗装済みなんだけど
. 待て。
.
このセメダイン……ラベルに「水飴」って貼ってある。
まじか? 本気か? これが「食」の部分なのか?
えー。それはちょっと……詐欺……
.
とりあえずこのファントムは何処に飾ろうかのう。
ふぁんとむ、ふぁんとむ、らーばー。
とファントム無頼の歌を歌いながら部屋をぐるぐる。
鷹の目でーはじーきだーすナビゲーター、不可能も飛びー越えーていくパーイローット。ふぁーんとむしっくすえいてぃ、乱気流おーこすー、ふーだーつーきのー似た者同士さー
□『つづくオン・マイ・オウン フルメタル・パニック!』
シリーズ本編最新刊。
く、くらい。
くらいぞ!
天帝様はくらいのがおきらいじゃー!
という暗さ。
なんだかかなめが後ろ向きですよ?
ああでもテッサたんがすげえ凛々しいですよ?
カシムのヒーローポイントが下がってますよ? つうか負けドッグ系ハードボイルド?
まあ今までがうまく行き過ぎてたんだけどな! とか言ってしまうと、今までのシリーズの全話を否定してしまいますよ!
困ったもんだ。
続巻で巻き返して貰って、なんとかなるほど上下巻だったんだねと納得したいところ。
前回(か前々回だっけ?)で宗介が暗くなって開き直ってたので、
まあ、今回はかなめの暗くなって開き直る話なのかなあとも思うが、
ちょっと、ねえ。
□『コフィン・ダンサー』
ボーン・コレクターのシリーズの続巻。
相変わらず美人で凛々しいお姉ちゃんと、
首から上だけで滅茶苦茶元気なお兄ちゃんの、
二人三脚人間模様。
なんていうのか、かっこいいやつら、と同時に情けないやつらで、いやはや、キャラ萌えですな。身の意味でも、精神の意味でも、一芸に秀でてる一般人、が活躍してるって感じで、すっごく共感。手の届くところに居そうなヒーロー、って言うのですかね、その弱さとかも含めて。
という訳で好き。
題:コフィン・ダンサー〈上〉
続:文春文庫
著:ジェフリー ディーヴァー
訳:池田 真紀子
符:ISBN4-16-766177-2
標:文春文庫
刊:文芸春秋
年:2004.10
型:(cm): 15 x 11
頁: 315p
値:657円 (税込:690円)
文:映画化され話題を呼んだ『ボーン・コレクター』に続き、四肢麻痺の科学捜査専門家リンカーン・ライムを主人公としたシリーズ。ベッドから一歩も動かずスーパーコンピュータなみの頭脳で犯人を追い詰めていく異色捜査官の本作における敵は、その刺青から「コフィン・ダンサー(棺桶の前で踊る死神)」と呼ばれる殺し屋。大陪審で大物武器密売人に不利な証言をする予定の証人を消すために雇われた彼によって、民間航空運輸会社の社長兼パイロットがその毒牙にかかり、彼の妻が次の標的に。大陪審まであと2日。追う者と追われる者の息詰まる勝負の行方は…。 最先端の科学捜査をフィーチャーした綿密なディテール、そのひとつひとつがすべて結末への伏線となっているその構成は見事と言うほかはない。前作に比べて犯人の人物造詣が少々浅いのが気にかかるファンもいそうだが、その分、被害者サイドおよびライムとその仲間たちの造詣はより厚みを増した。特に、ライムの麻痺した四肢の代わりに活動する美貌の捜査官、アメリアの存在感が光る。本作で彼への思慕の念をはっきりと自覚したアメリア。シリーズ3作において、ライムを待ち構える事件の内容はもちろん、皮肉屋で人間関係にきわめて臆病な彼が、彼女によってどう変化するのか。ちょっと下世話なお楽しみを用意しておくあたりも、エンターテイメント作家としての著者の手練だといえる。(梅村千恵)
題:コフィン・ダンサー〈下〉
続:文春文庫
著:ジェフリー ディーヴァー
訳:池田 真紀子
符:ISBN4-16-766178-0
標:文春文庫
刊:文芸春秋
年:2004.10
型:(cm): 15 x 11
頁: 379p
値:657円 (税込:690円)
文:映画化され話題を呼んだ『ボーン・コレクター』に続き、四肢麻痺の科学捜査専門家リンカーン・ライムを主人公としたシリーズ。ベッドから一歩も動かずスーパーコンピュータなみの頭脳で犯人を追い詰めていく異色捜査官の本作における敵は、その刺青から「コフィン・ダンサー(棺桶の前で踊る死神)」と呼ばれる殺し屋。大陪審で大物武器密売人に不利な証言をする予定の証人を消すために雇われた彼によって、民間航空運輸会社の社長兼パイロットがその毒牙にかかり、彼の妻が次の標的に。大陪審まであと2日。追う者と追われる者の息詰まる勝負の行方は…。 最先端の科学捜査をフィーチャーした綿密なディテール、そのひとつひとつがすべて結末への伏線となっているその構成は見事と言うほかはない。前作に比べて犯人の人物造詣が少々浅いのが気にかかるファンもいそうだが、その分、被害者サイドおよびライムとその仲間たちの造詣はより厚みを増した。特に、ライムの麻痺した四肢の代わりに活動する美貌の捜査官、アメリアの存在感が光る。本作で彼への思慕の念をはっきりと自覚したアメリア。シリーズ3作において、ライムを待ち構える事件の内容はもちろん、皮肉屋で人間関係にきわめて臆病な彼が、彼女によってどう変化するのか。ちょっと下世話なお楽しみを用意しておくあたりも、エンターテイメント作家としての著者の手練だといえる。(梅村千恵)
2004/10/28(Th)
▽
.
ポッキー食べてプリッツ食べて。
ぼーりぼり。
. おねがいティーチャー鑑賞。
.
ぐばあっ
なんですかこの男の子の妄想てんこ盛りアニメは!
いきなり事件ですよ! 美人の先生ですよ! 乳でかいですよ! 性格柔らかいですよ! 滅茶苦茶流されやすくっていうかなんでいきなり惚れてマスカ? エロエロですよ!
んでもって結婚ですよ! けっこん! けっこんーーー!!!<プリンセスチュチュ風に
史上最高級の寸止めアニメという呼称もアリではないだろうか。
. で、しかも。それ以外になんっにもないというあたりが、こう、割り切りがすごいというか、マーケティングの勝利というか。
. まいいか。ドリーム一杯妄想二杯という事で美味しく頂きました。ごちそうさま。
. おねがいツインズ鑑賞。
.
いやまあ。これは。勝るとも劣らない。
今度は両手に花ドリームですか! ハーレムですな! ウハウハですな!
. でもまあ、比べるとまだましかな。人物造型というか、深みがキャラにある気がする。何故家族を欲するのか、何故好きになったのか、みたいな。惚れた理由がちゃんとある、というのかな。
. 結局絵面は乳と尻なんだけどな。延々お風呂ばっかりとかー。サービスサービス?
. どうでもいいポイントとしては、そんなに机の周りが綺麗なプログラマは居ない! とひがみ根性で思った。もっと仕様書とかちらかってるはずだ! それらしいファイルもあんまりないしさ。オーム社あたりの本がゴロゴロ本棚にささってるはずなのにあるのCDばっかりだしさ。特に天才でなく努力の人って設定ならさ。
. しかし、どっちもなんだかエロゲー臭がするのは気のせい? 音楽聞いた事があるような気がするし、なんかこのチープさっぽい空気は?
. 「親が居ない高校生活」みたいなのがドリームだと思った。そういう意味では胸にささるいいアニメだった。
2004/10/29(Fr)
□『シャドウ・パペッツ』
カードらしい話。宗教。家族。
ここでいう家族は、ピーターの家族と、ビーンのそれ。
ビーンの体は巨大化を始め、宿敵アシルの影は伸び……
という訳で分厚いのだが、なんだかすらすらすとんと終わってしまった気がする。
で、次巻のネタも振られて……。
カードは私は昔の頃の方が好きで、最近のは家族と宗教って指針に凝り固まってる感じがするのがあんまり好きじゃないんだけど、まあ、この人なりの正義の話だから、うーん、傲慢な言い方になるけど、許せる。
ただ、熱狂するって感じとか、涙振り絞られるって感じじゃあなくなったなあ。
題:シャドウ・パペッツ
続:ハヤカワ文庫SF
著:オースン・スコット カード
訳:田中 一江
符:ISBN4-15-011491-9
標:ハヤカワ文庫 SF 1491
刊:早川書房
年:2004/10
型:(cm): 15 x 11
頁: 543p
値:1,000円 (税込:1,050円)
文:エンダーとそれを陰で助けたビーンの活躍で、異星人バガーを撃退した人類は、いままた各国間で権力争いを始めていた。 世界各地で紛争が起こるなか、世界を統べる覇者―ヘゲモンに就任したエンダーの兄ピーターは、あろうことか殺人鬼アシルを部下として迎えることにする。 宿敵アシルがピーターのもとに来ると知ったビーンは、友人ペトラとともに逃げだすが…『エンダーズ・シャドウ』に始まる、人気シリーズ第3弾。
▽SFマガジン12月号
ジョージ・R・R・マーティン特集。
するっと読みました。いつもより頁数少ないとか、文字数少ないとか? それとも単に相性がよかっただけ? そんなに熱狂はしないけど早読的なリーダビリティある、という事か?
.
あと、表紙特集終了。
御苦労様とは思うけど、あんまり成功したとは思わないなあ。水準以上って感じじゃなくて手堅くまとめたレベルというか。毎回の特集に沿った表紙絵って事だったけど、相関は私には感じられなかったし。
全てをまとめて一枚の絵を見た場合にも、大きな主題、みたいなものが出てこないなあ。うーん。
- 地球スコープ2004 +1
するりと。あんまり嫌悪感が今回は無い。 - アイスドラゴン 0
普通にファンタジー。+1に近いけど、傾斜を上げ気味で。オチはいまいち。 - <喪土>に吼ゆ +1
普通にファンタジー。だけどダーク系の化粧のりが良い。オチはいまいち。 - ヒーロー 0
普通にSF。今となって古くてありきたりでは。つまりオチがいまいち。 - SFまで100000光年 +1
普通に水玉さん。忘れる順序に関しては同感だよね! - 飛ばされていく行く先 +1
既読。微妙。というのは私はこんなに美味しく読まなかったら。首肯はする。 - 地球の裏側 0
どうもこの人とは相性がなあ。ネタも料理もぼちぼち好みなのに。オチか? - ワーク・シェアリング 0
作者らしい話ではあるが、出来は並。 - おまかせ! レスキュー 0
作者らしい話ではあるが、出来は並。 - 禍つ星(前) +1
猫が居るので加点。荒唐無稽に色々やってそうな感じも好き。
2004/10/30(St)
1938/10/30 第10惑星の犯罪人が8次元を通って地球に侵入。 (映画『バカルー・バンザイの8次元ギャラクシー』 監督 W.D.リッチター)
1988/10/30 あわてんぼの火星人達が地球に到着する。 (映画『ハロウィン・インベーダーズ 火星人襲来!?』 監督パトリック リード ジョンソン)
2053/10/30 モールディのモニクが誘拐される。 (『フリーウェア』ルーディ・ラッカー 早川文庫SF1393)
2334/10/30 サユリ・ナカダの生年月日。 (『ナイトサイド・シティ』ローレンス・ワット=エヴァンス 早川文庫SF1030)
EN39954.10.30 ロシュ中佐の乗った帝国連邦艦隊フリゲート艦が攻撃される。 (『太陽の闘士』〈銀河戦史エヴァージェンス 1〉ショーン・ウィリアムズ&シェイン・ディックス 早川文庫SF1419,1420) →
▽夢
.
……大学祭のゲームで女装するとこだった……
ワゴン? 段ボール? の中に一式女装用具が揃っててさ、サイズが会うのをがちゃがちゃ探していた。一人じゃなくってさ、それが。サークル仲間なのか、大量に居てあーだこーだと皆して女装……女の子も居てさ、力強くコーディネイトをサポートしてくれたりする訳ですよ、胸の上げ底はしない方がいい! 断言! とかさ。
すね毛隠し荒隠しに、黒ストッキング、ロングスカート、長い毛のかつら、厚手のセーター、あまりかかとの高くないブーツ、を探してたり。アラを隠すというならボーイッシュな女の子という線でジーンズもありかなあってそれ女に見えねえよ仕方が無いからロングスカートとか色々計略を考え練っていたり。
2004/10/31(Sn)
2071/10/31 火星のアルバシティーで、バイオテロの予告。 (映画『カウボーイビバップ 天国の扉』 サンライズ)
UD:0421.1031 航宙艦 JANET Vth で、計算能力再配置の作戦会議。 (『JANE 1』橘水樹&櫻林子 青磁ビブロス)
3047/10/32 宇宙ヨット<シンドバッド>、ニュー・アイルランドに着陸。 (『神の目の凱歌』ラリー・ニーヴン&ジェリー・パーネル 創元SF文庫654-10,11) →